豊富な瓦の種類、CADデータを取り揃えた淡路瓦のホームページ。
サイトマップ
お問い合わせ
リンク集
HOME
淡路瓦の紹介
淡路瓦 施行例
瓦データ集
いぶし瓦の種類
組合概要
Q&A
HOME
>
淡路いぶし瓦の種類 >
旭カイズ
旭カイズ(あさひカイズ)
AW・
J-1521
旭海津(カイズ)跨鬼(丸立兼用)3寸〜9寸
AW・
J-1523
旭海津(カイズ)降り鬼3寸〜9寸
AW・
J-1524
旭海津(カイズ)隅鬼5寸〜6寸
AW・
J-1525
旭海津(カイズ)柄振鬼(東)5寸〜8寸
瓦種類別
棧瓦
(さんがわら)
80枚物判
(はちじゅうまいものばん)
100枚物判
(ひゃくまいものばん)
袖瓦
(そでがわら)
軒瓦
(のきがわら)
角瓦
(かどがわら)
切隅瓦
(きりずみがわら)
掛瓦
(かけがわら)
のし瓦
丸瓦
(まるがわら)
伏間瓦
(ふすまがわら)
巴瓦
(ともえがわら)
隅巴瓦
(すみどもえがわら)
棟込瓦
(むなごみがわら)
巴蓋
(ともえぶた)
本葺用
(ほんぶきよう)
9寸尺
(くすんしゃく)
いぶしS形
目板
(めいた)
敷瓦
(しきがわら)
鬼瓦
覆輪丸張
(ふくりんまるばり)
覆輪角張
(ふくりんかくばり)
カイズ
京カイズ
(きょうカイズ)
旭カイズ
(あさひカイズ)
数珠掛カイズ
(じゅずかけカイズ)
鬢付
(びんつき)
立浪
(たつなみ)
影盛
(かげもり)
新影盛
(しんかげもり)
飾り付棟鬼瓦
(かざりつけむねおにがわら)
鬼台
(おにだい)