【本葺き瓦】 丸瓦と平瓦を組み合わせた瓦が本葺き瓦であり、一般住宅はもとより寺院やお城の屋根に使用されています。 日本で初めて瓦が葺かれた飛鳥時代より連綿と継承されてきた瓦の源流。最もベーシックで価値のある瓦です。